10/3【金】20:00(開場19:30)<plan-B主催>
トリスタン・ホンジンガー(cello)、外山明(drums,perc)、大上流一(guitar)
料金:予約2800円 当日3000円
予約はpost(at)milkman.jpまで
※「(at)」を「@」に変更して送信して下さい。
10/7【火】20:00(開場19:30)<plan-B主催>
トリスタン・ホンジンガー(cello)、つのだ健(drums、perc)、大上流一(guitar)
料金:予約2800円 当日3000円
予約はpost(at)milkman.jpまで
※「(at)」を「@」に変更して送信して下さい。
トリスタン・ホンジンガー Tristan Honsinger チェロ
1949年アメリカ・ヴァーモント州生まれ。幼少時は主にバッハ等のクラシック教育を学んでいたが、20歳で即興シーンに出会い、深く傾倒。1974年に渡欧。デレク・ベイリーのカンパニーや、ICPオーケストラ、セシル・テイラーのグループ等に参加する。以来、欧州即興シーンにはなくてはならない存在となる。日本でも山下洋輔、浅川マキ等、数多くのミュージシャンとの交流でよく知られている。
つのだ健 Ken Tsunoda ドラム/パーカッション
1964年生まれ。東京都出身。SOUL、REGGAE等黒人音楽、世界の民族音楽などの影響を受けつつも我流を押し通し、独自のリズムで演奏できるJAZZや即興音楽に取り組んでいる。その歌心あふれるドラムで、多くのボーカリストとも活動を共にしている。
外山明 Akira Sotoyama ドラム/パーカッション
若くして日本のジャズシーンを代表する坂田明、渡辺貞夫、山下洋輔などのグループに参加。その後キューバ、西アフリカなど多くの国々を旅し、音色とリズムの幅を広げる。現在では「MULLHOUSE」「eEYO」「BOZO」「UA」「ラクダカルテット」他で活動。
大上流一 Riuichi Daijo ギター
1978年生。独学でギター演奏を始める。演奏は全て即興による。2004年より始まったソロシリーズ「Dead Pan Smiles」は現在でも毎月続けられており、独自の作業性を進めている。
10/4 ご利用者有り
10/18【土】ご利用者有り
10/19【日】ご利用者有り
10/25【土】19:00(開場18:30)
「或る景 .1」(あるけい)by hainu(ハイヌ)
前売り・予約1000yen、当日1300yen
確かに、わたしたちは身体の遺伝的、或いは潜在的なところで音楽を享受する瞬間を知っている。若しくは無自覚ではあれ、その能力を誰もが有するはずである。音楽、その目的が如何なる事象にも還元されず音楽そのものであるにはもはやこの世界は複雑すぎるのかもしれないが、わたしは何よりも音楽そのものを奏でたい。白承昊(Sungho haku)
2002年より、白(在日朝鮮人)、土やが東京にて出逢い音楽活動を始める。幾度かの変容を経て2007年5月にhainuとして活動を 再開する。
ロックバンドという形式を棄て、現代において躬らの音楽の有り様を模索する。
・白承昊(Sungho haku)1985.8.1生/東京出身/Guitar、詩歌
・土やとしお(Toshio tsuchiya)1974.7.29生/新潟出身/Percussion
・三浦実穂(Miho miura)1987.11.24生/東京出身/ Mixing、Echoes
公式ホームページhainu http://hainu.net
10/26【日】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#51 ギターソロ演奏: 大上流一
Riuichi Daijo solo guitar playing
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで
※「(at)」を「@」に変更して送信して下さい。
10/28【火】19:30
相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」<主催plan B>
Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800