<主催plan-B>
10/11【木】20:00(開場は15分前より)
オドリ田中泯「2012年10月11日」
料金2500円
ODORI Min Tanaka [11th Oct 2012]
20:00start/19:45open
2500yen
<主催 plan-B>
10/26【金】19:30 相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」
Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
<主催plan-B>
10/27【土】上映19:00〜、講演21:00〜(60分前後)
映画「山谷─やられたらやりかえせ」上映会&講演
監督 佐藤満夫・山岡強一 ドキュメンタリー/16mm/カラー/1時間50分
予約・チラシ持参1000円/当日1200円(講演のみは無料)
予約・問合せ090-1836-3430(池内)
e-mail:komi-ko3@jc.ejnet.ne.jp(小見)
HP:http://homepage3.nifty.com/joeii/
ーーーーーー
講演●野宿者コミューン! 江東区竪川で起きていること
杭迫隆太(竪川を支える会)
江東区・竪川河川敷公園において、テントで暮らす野宿者たちと江東区との間で、排除をめぐる攻防が2006年以来6年も続いている。
江東区は「水辺と緑の町」を標榜し、「観光名所」としての再開発に乗り出し、長年この地に住む野宿者たちの追い出しに乗り出した。こうしたなかで、山谷と竪川の現場を結んで排除に抗する闘いが始まり、江東区との話し合いも数十回を数えたが、今年2月には行政代執行が強行され、支援者1人が逮捕・起訴された。さらに、テント集住エリアにフェンスが張られ、通行を禁止、中学生による襲撃(投石)という事態も起きている。スカイツリー開業に伴う東部圏の再開発と並行して、隅田川や荒川など、野宿者の拠点が危機にさらされている状況もある(山谷周辺の風景も変容)。
竪川は今、どうなっているのか、都市再編の中の野宿者コミューンの現状を報告し、野宿者運動の展望をともに考えたい。
山谷上映実行委員会
10/29【月】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#98 ギターソロ演奏: 大上流一
Riuichi Daijo solo guitar Improv
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで
※「(at)」を「@」に変更して下さい。