<主催plan B>
8/7(土) 上映19:00 講演21:00(60分前後)
監督 佐藤満夫・山岡強一 ドキュメンタリー/16mm/カラー/1時間50分
Documentary Film “Yama─Attack to Attack” Direction by Mitsuo Satoh,
Kyoichi Yamaoka
※上映後21時頃から『ミニトーク』あります。
講演:監獄(刑務所)のことも考えて下さい、とりわけ「医療」について
中川孝志(元・山谷悪質業者追放現場闘争委員会)
1711人。この数字は、2008年段階の「無期刑受刑者」の人数です。この中で、
1999年から2008年の10年間で、「仮釈放」になった「無期刑受刑者」は68人、
そして同じ期間「獄死」は121人です。2005年の刑法改正により「有期刑」の
上限が30年に引き上げられました。その意味するところは、「無期刑受刑者」
の仮釈放は、30年以上の受刑後でなければ、対象にすらならない、というこ
とです。現にこの数年間、「仮釈放」になった「無期囚」は3~4人なのです。
考えてみてください。たとえば、35歳で受刑生活に入った「無期囚」が65歳
以降でなければ、仮釈放の対象にすらならない。「仮釈放」の条件には、
「悔悛の情」に加え、住居や仕事が確保されることがあります。30年を経て、
こういった条件を満たすことができる人が、はたしてどれだけいるでしょうか。
加えて過酷なのは「監獄の医療問題」です。2007年の「徳島刑務所暴動」を
覚えているでしょうか。その発端は、「医療問題」なのです。
その具体例として、旭川刑務所の磯江洋一さんと宮城刑務所の丸岡修さんの
現状について話したいと思います。
予約・問合せ:090-1836-3430(池内)
e-mail:komi-ko3(at)jc.ejnet.ne.jp(小見)
※「(at)」を「@」に変更して下さい。
http://homepage3.nifty.com/joeii/
<主催plan B>
8/10【火】デュオ「つまりひとりからだから」
今井和雄(音)× 田中泯(踊り) 19:30(開場30分前)
料金 予約2500 当日2800 学割予約2000 学割当日2300
※受付も30分前からとさせていただきます。
※席に限りがありますので必ず、ご予約ください。
8/27【金】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#72 ギターソロ演奏: 大上流一
Riuichi Daijo solo guitar Improv
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで ※「(at)」を「@」に変更して下さい。
8/28【土】 開演 19:30(開場は30分前)
日高明人ソロダンス「Weather Report 」
予約・当日 1000円
<問い合わせ>
携帯:080-1253-5578
hidakaakito(at)hotmail.co.jp (日高)
※「(at)」を「@」に変えてご利用ください。
8/31【火】ご利用者有り