12/7【金】ご利用者有り
12/8【土】開演19:00(開場18:30)
12/9【日】開演17:00(開場16:30)
独舞処女公演「あくガれ」
料金 予約1000円/当日1200円
独舞 松本周
音響 日高明人
照明 齋藤亮介
<予約・お問い合わせ>
090-9407-6097
sshu.matsumoto(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に変更して下さい。
12/15【土】ご利用者有り
<共催plan-B>
12/16【日】開演19:00(開場18:30)
リュウセイオー龍[構想・踊り手]
10周年プログラム跳舞
跳舞の空間vol1
BLLUECHeese前編
海から流れてきた10年分のカケラたち
料金1500円
<予約・問い合わせ>
龍之陣08053752058
ryuseioh-ryu2008@ezweb.ne.jp
その昔、踊っていた時期から10年目始めは天幕芝居からだった。2002年の事だった。その後2004年12月に「リュウセイオーダンスプロジェクトを立ち上げ、「動く銅像」を発表。企画物のイベントで踊ったり2006年にはTrainersTraingworkshopに参加。韓国での1月間のワークショップとソロツアー、ソウル、光州、ソンジュ、ヨンドン、に行って「ugokuBrozustatue」を各地にて公演。その後2年後東京にて動く銅像08・04+06Rimimxと地球から観る円を公演する。2009年にはシリーズ音と跳舞の探りを公演始める。この企画を説明するとまず身体だけの即興、その後音との即興の絡み。曲と踊りと言う形を2009年「春待ち人」2010年「白い煙と黒い影」と言う作品を東京と広島で踊る。そして今年新しいやり方で1人で踊る形を選び跳舞の空間と名を改め踊る。この数年色々な所で色々な人達の踊りのやり方の踊りだなぁと感じながら見ていた。けして音と跳舞の探りをやめるのでは無く色々な形態の踊り方を発見する為に跳舞の空間と言う形態で公演を行う。
<主催 plan-B>
12/19【水】19:30 相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」
Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
12/23【日】
(昼の部)開場13:30/開演14:00 (夜の部)開場18:30/開演19:00
一人芝居 絵金縦遊伝(えきんしょうゆうでん)~月の渚に啼けばよい~
【出演】
一人芝居・脚本・演出/神山てんがい(俳優)
琵琶語り・唄・伴奏/水島結子(鶴田流薩摩琵琶演奏家)
音楽監督・節付け・作曲/後藤幸浩(薩摩琵琶演奏家・正伝薩摩琵琶普門院流師範)
総合プロデュース/渦ヨーコ
前売・予約 2,500円/当日 2,800円
12/26【水】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#100 ギターソロ演奏: 大上流一
Riuichi Daijo solo guitar Improv
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで
※「(at)」を「@」に変更して下さい。
12/29【土】ご利用者有り
<plan-B 三〇周年記念 主催企画>
12/30【日】開演18:00(受付開始17:30)
ダンス・田中泯「場踊り」