スケジュール」カテゴリーアーカイブ

2014年3月のスケジュール

<主催plan-B>
2/28【金】、3/1【土】デュオ「つまりひとりからだから」
今井和雄(オト)×田中泯(オドリ)

★このデュオ!!お見逃しなく★
28日 開演20:00(受付開始15分前より) 
1日  開演18:00(受付開始15分前より) 
料金3000円/キャンセル不可
予約はこちら

“DUO / After All It Begins from One-Person…
Kazuo Imai (sound)×Min Tanaka(dance)”

20:00 pm on Feb 28th, 2014 
18:00 pm on Mar 1st, 2014
Please advance to make reservations.
Seats are limited. 
Box office opens 15 min.
prior to the show open.

 


3/7【金】、3/8【土】白井あずさ パントマイム

2014年3月7日(金)19:30 / 8日(土)15:30・19:30
(受付は開演の30分前、開場は15分前となります)

初のパントマイム単独公演
「つむぐ つれづれ わたしの話」

【作・出演・演出】 白井あずさ
【演出協力】 山本光洋
【照明】 田中あみ(plan-B)
【音響】 柴崎岳史

チケット料金(全席自由) 予約 2000円 / 当日 2300円

問い合わせ・予約
4ratamaazuki@gmail.com

★2014.2.7(金)より公演前日まで予約受付致します。
★予約はメールのみとなります。
★日時、枚数、お名前、ご連絡先を明記の上、お申込みお願いします。
★尚、返信をもって予約成立とさせていただきます。
★公演当日、受付にてご精算ください。


azusa_3

 

3/12【水】今川雅一 パントマイム

『今川雅一 五番勝負!』
作・演出 今川雅一
演出協力 山本光洋

マイムあり、喋りあり…
とにかく新作出します!
5ヶ月連続公演。
乗り越えた先には何が待つのか….。
やったろうじゃないか!

連続日時
3/12 4/9 5/14 6/11 7/9
★毎月第二水曜日
内容は毎月変わります!

開演 19:30 (開場は30分前)
料金 前売1500円 当日1800円

お問い合わせ&御予約
fumutsumu@i.softbank.jp
080-5429-5599(今川)


imagawa-350

3/13【木】、3/14【金】ご利用者有り

 

<提携plan-B>
私の子供=舞踊団 ソロシリーズ『イマダンス』
3月15日(土)/3月16日(日)

***************************
カラダ・コトバ・ウゴキとの出会いを重ねて、イマダンス。
自分の中にある「オドリ」を、イマダンス。
plan-Bという空間で、さらけ出すカラダと存在するダンス。
私の子供=舞踊団の活動をしているメンバーが
二晩にわたってお届けする、ソロシリーズ第一弾。
どうぞお見逃しなく!
***************************

私の子供=舞踊団とは…
富士見市民文化会館キラリふじみとダンサー田中泯がともに思案し、2011年に公募・オーディションで集まった参加者とともに活動を開始。一人ひとりの中に存在するであろう「オドリ」について、真剣に考える時間を共有し稽古を重ねる「キラリふじみ」に所属する舞踊団。キラリふじみでは、年に一度の大舞台も決行している。2013年、3年目に入りplan-B提携として、舞踊団の中から選抜、ソロ公演をplan-Bで継続する試み、演出・構成を田中泯が担う。

富士見市民文化会館キラリふじみ
2002年開館。埼玉県富士見市の公立劇場。地域に根付いた劇場として、市民の文化的財産となる「レパートリーの創造・上演」、芸術との出会いに繋がる「広場」の創出を目標として掲げ、活動を展開しています。



Imadance300.omote

Imadace.ura.300


日時
2014年3月15日(土)19:00開演
振付・出演 池島敏行 浦壁詔一 黒田真史
2014年3月16日(日)19:00開演
振付・出演 安奈 岸田圭介 瀬口健作 
☆各回、開場は開演の15分前より。

予約 2,000円  当日 2,500円

ご予約はこちらから
☆予約完了後のキャンセルはキャンセル料が発生します。
☆キラリふじみでの取扱はございません。

構成・演出 田中泯
振付・出演 安奈 池嶋敏行 浦壁詔一 岸田圭介 黒田真史 瀬口健作
照明 田中あみ
音響 石原淋
制作 都築彩☆ 
プロデューサー 松井憲太郎☆
☆富士見市民文化会館キラリふじみ
企画・製作 富士見市民文化会館キラリふじみ
サポートスタッフ 私の子供=舞踊団

主催 公益財団法人キラリ財団 
平成25年度文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業

お問合せ
富士見市民文化会館キラリふじみ 
tel 049-268-7788
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1
http://www.kirari-fujimi.com

 

<主催 plan-B>
3/28【金】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
ご予約はこちらから

 


3/29【土】清水良憲 パントマイム
清水良憲の3回連続ワンマンマイム
「“月末” サタデーナイトカーニバル!」

開演19:30(受付開始=開場は30分前より)
作・出演・演出:清水良憲
演出協力:山本光洋
照明:田中あみ(plan-B)
★山本光洋演出協力で3月・5月・7月の三回連続公演を行います。
『オール新作ネタ祭り!』どうぞご期待ください。


shimizu-chirasi300


【チケット料金】(日時指定・全席自由) 
 予約¥2,000 / 当日¥2,300
◎公演当日、受付にてご精算ください。
◎当日券は開演1時間前より受付にて発売です。

【ご予約・お問い合わせ】
smzysnry@gmail.com
◎お名前・枚数を明記の上、お申込みお願いします。
◎尚、返信をもって予約成立とさせていただきます。
◎限定60席予定です。 お早目のご予約をお待ちしてます。

清水良憲ブログ

 

2014年2月のスケジュール

2/1土【月】ご利用者有り

 

<主催plan-B>
2/8【土】映画上映19:00、講演21:00(60分前後)
映画上映「山谷─やられたらやりかえせ」上映会&講演

監督 佐藤満夫・山岡強一 ドキュメンタリー/16mm/カラー/1時間50分
★上映後、恒例の講演会も予定しております。詳細決まり次第、掲載いたします。

講演●「ヒミツのはなし」
渡邊太(国際脱落者組合/大阪国際大学教員)

 ポスト小泉体制として出発した第一次安倍政権は「美しい国」をスローガンとしたが、民主党から政権を奪取した第二次政権のスローガンは「日本を取り戻す」である。「美しい国」にせよ「日本を取り戻す」にせよ、何をもって「美しい」と言うのか、取り戻したいのはどのような「日本」であるのか、あいまいで何とでも言える。だが、「美しい国」という名詞形から「日本を取り戻す」という動詞形への変化は見逃せない。「取り戻す」の主語は何なのか。主体は誰なのか。
 この間、特定秘密保護法案が迅速に可決された。9月に法案が公表されて2週間のうちに約9万件のパブリックコメント(8割近くが反対意見)を集めたにもかかわらず、10月に衆院可決、12月に参院可決。このスピード感。もはや「日本を取り戻す」ために大衆的合意は必要としないかのようである。自民党幹事長は法案に反対するデモを「テロと本質的に変わらない」と述べた。
「特定秘密」のターゲットは防衛、外交、テロ等とされるが、原子力エネルギー、沖縄の米軍基地、TPP交渉、等々「ヒミツ」にしたいことには事欠かない。その先には、「公の秩序」を基本的人権に優先させる自民党憲法改正草案も待ち構えている。
 2020年「東京オリンピック」開催が決まり、大阪では「道頓堀プール」の実現が目指されている。都市再開発と零細窮民の排除といういつもの光景がくり返されるのは明らかだ。「儲からなければ文化ではない」(堺屋太一)だと? 文化をなめるな。うんざりしつつも、ヒミツに包囲された生活空間を社会復帰させるために何を共謀すべきか、考えたい。

予約
チラシ持参1000円/当日1200円(講演のみは無料)

予約・問合せ
090-1836-3430(池内) 
e-mail:komi-ko3@jc.ejnet.ne.jp(小見)
http://homepage3.nifty.com/joeii/

 

<主催plan-B>
2/9【日】踊り手リュウセイオー龍 ソロダンス
跳舞の空間vol2(BLLUECHEES)後編
「水中から現れた人魚」

構想・踊り手:リュウセイオー龍
開場18時30分開演19時
料金1500円



sucyuningyo1.600

sucyuningyo2.600


コメント
前作跳舞の空間vol1(BLLUECHEES)前編10年分のカケラたちから一年と少し過ぎ始めは前編はソロ作品で今回の後編は本当はもう一人ダンスでゲストを呼ぼうと考えていたがこの数年で出会ったダンサーさん、あるいは芝居絡みで踊っている人に声をかけようかなと思っていたが、誰を誘おうか迷いやはりソロ作品で踊ろうと思った。
そして、今、これまで出会ってきた空間、人、物事が
繋がって広場にカタチとなりどう出てくるか?

<予約・問い合わせ>
龍之陣080-5375-2058
ryuseiohryu2008@ezweb.ne.jp

 

<共催plan-B>
2/14【金】19:30 1回公演
2/15【土】15:00/19:30 2回公演
☆受付開始=開演の1時間前 開場=開演の30分前

山本光洋 ソロライブ
 

【作・演出・出演】 山本光洋
【演出協力】 新堂雅之
【音響・照明】 松田充博
【写真】 伊藤雅章
【フライヤーデザイン】 京( kyo designworks )
【企画制作】 山本光洋
【制作協力】 ACC(アフタークラウディカンパニー)
【制作補佐】 矢野靖人


kouyo


■チケット料金 日時指定 全席自由 
 予約¥2,300 当日¥2,500
公演当日、受付にてご精算ください。
受付時にお配りする整理番号順にご入場いただきます。
当日券は開演1時間前より受付にて発売致します。

■チケット予約・お問い合わせ 
山本光洋Office
〒171-0052 豊島区南長崎1-14-9-101
TEL 03-3951-1999(平日10時~17時)             
FAX 03-3951-1999(24時間受付)              
Email info@koyoworld.com web http://www.koyoworld.com               

かくかいとも1ヶ月前から予約開始、公演3日前まで受付。
それ以降は当日券のお取り扱いとなります。                  
お名前・希望日時・枚数を明記の上お申し込み下さい。        
返信を持ってご予約成立となります。
お席に限りがありますので、
[公演3日前までに]必ずご予約の上ご来場下さい。

最新情報発信中!
http://www.koyoworld.com
facebook http://www.facebook.com/yamamotokoyo
twitter @Yamamoto_koyo

 

2/20【木】ご利用者有り

 

2/21【金】、2/22【土】
パントマイム シルヴプレ 第9回公演
短編集『ほぽさんぽ』〜「あめぇ」は苦い…マイム愛のように

21(金)19:30開演 
22(土)15:00 & 19:30開演
★開場は開演 30分前
★チケット受付&整理番号配布開始 開演1時間前

料金
予約2300円  当日2500円(日時指定・全席自由) 


sirubupure-350.2014.2


チケットお申し込み:メール : sivouplait@accircus.com
お電話 ☎ 03-3403-0561 ACC(アフタークラウディカンパニー)
★お名前、観覧日時、枚数、ご連絡先のお電話番号 をご連絡ください。

作・演出・出演 シルヴプレ(柴崎岳史・堀江のぞみ)
照明 国府田圭一(あかりやさんち)
音響 チャタ
舞台 小川友恵
宣伝美術 高野瞳
制作協力 ACC(アフタークラウディカンパニー)
企画・製作 シルヴプレ荘 http://svp.twinstar.jp/home.html

シルヴプレ/Sivouplait:柴崎と堀江によるユニット。2000年活動開始。慎ましく篤く、というかマイペースに、時に白く、時に黒い、愛と笑いのマイム道を行く。舞台、大道芸、日本、海外、どこでもライブに活動中。

 

<主催 plan-B>
2/27【木】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800

 


<主催plan-B>
2/28【金】、3/1【土】デュオ「つまりひとりからだから」
今井和雄(オト)×田中泯(オドリ) 

★このデュオ!!お見逃しなく★
28日 開演20:00(受付開始15分前より) 
1日  開演18:00(受付開始15分前より) 
料金3000円/キャンセル不可
予約はこちら

“DUO / After All It Begins from One-Person…
Kazuo Imai (sound)×Min Tanaka(dance)”

20:00 pm on Feb 28th, 2014 
18:00 pm on Mar 1st, 2014
Please advance to make reservations.
Seats are limited. 
Box office opens 15 min.
prior to the show open.

 

2014年1月のスケジュール

<主催plan-B 二日間連続プログラム>
1/11【土】、1/12【日】
高橋悠治(ピアノ)+田中泯(オドリ)

開演 両日共に17:00(開場30分前)
料金:5,000円★二日通し予約者のみ
限定60名 (満員になり次第締め切り)



yuji.min2014.1-6


高橋悠治
作曲家・ピアニスト 1960年代ヨーロッパ、アメリカで
クセナキス、ケージなどの現代音楽のピアニスト。
74-76年は日本の季刊誌『トランソニック』編集。
78-85年うたと簡易楽器で「水牛楽団」。
76年から画家・富山妙子とスライドと音楽による物語作品の製作。
著書「音の静寂静寂の音」、「きっかけの音楽」http://www.suigyu.com
 
田中泯
ダンサー
1966年代クラシック・バレエとモダンダンスを学び独自の活動を開始。
「ハイパーダンス」と称して新たな踊りのスタイルを発展。
78年パリ秋芸術際「日本の間」展で海外デビュー。
85年山梨県の農村に移住、農業生活を開始。
97年伝統的舞踊の資料収集「舞踊資源研究所」設立。
近年、映画、TVドラマ・ドキュメンタリー等の映像活動も少々。
著書「僕はいつも裸だった」、田中泯+松岡正剛 「意身伝心」http://www.min-tanaka.com
 

Duo performance
YUJI TAKAHASHI(piano) + MIN TANAKA(dance)

Programs consecutive for two days!
17:00 pm on Jan 11th, 2014 
17:00 pm on Jan 12th, 2014

Fee 5,000YEN
☆Only as for the subscriber consecutive for two days
Please advance to make reservations.
Seats are 60 people limited.
Box office opens 30 min.
prior to the show open.

 

1/18【土】ご利用者有り

 


<主催plan-B>
1/19【日】石原淋 独舞 『野をさがす』

田中泯 振付・演出
装置・美術:鈴木啓志
照明:田中あみ
音響:未定
17:00開演/16:45開場 料金2500円(要予約)

Rin Ishihara new series solo dance at plan-B on Jan 19, 2014.
Choreographed and directed by Min Tanaka
“Seeking in the Wilderness”
17:00start/16:45open
/ Fee ¥2500


rin-solo2013.1.19chirashi


★チラシ印刷の誤植に関する謝罪★
★A correction and apology about the handbill misprint★

【誤】
Rin Ishihara new series solo dance at plan-B on Jan 18, 2014.

【正】
Rin Ishihara new series solo dance at plan-B on Jan 19, 2014.

大変もうしわけございません、お間違えのないようによろしくお願いいたします。

 

<主催 plan-B>
1/24【金】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800

 
<主催plan-B>
1/25【土】今井和雄 ソロワークス
サウンド インプロヴィゼーション シリーズ

開場18:30  開演19:00
料金2300円

IMAIKAZUO SOLOWORKS Vol.63
Sound Improvisation Series
2014.1.25(Sat)
18:30/open 19:00/start
料金:2300円

 

1/27【月】〜1/29【水】ご利用者有り

 

<主催plan-B>
1/30【木】20時
1/31【金】20時
2/1【土】17時

田中泯 演出・構成
清水寛二(能楽師)ソロパフォーマンス


『清水寛二・音盗りオドリ「カラダハコレカラダ」』

身体はこれからだ!一個の細胞も「私」。これに耐えられるかだ!

照明:田中あみ
音響:西原尚

料金 各日2500円(3日間連続料金 5000円)

shimizu.omote.2014.400



観世流シテ方
公益社団法人銕仙会理事
沖縄県立芸術大学非常勤講師
1953年奈良県生まれ。早稲田大学教育学部卒。
早稲田大学在学中に山本順之の指導を受け、銕仙会に入門。
故観世寿夫、故八世観世銕之丞、九世観世銕之丞に師事する。
西村高夫と共宰の「響の会」、銕仙会公演などで古典曲の上演を続ける一方、
故多田富雄氏作の新作能 『一石仙人』『沖縄残月記』『長崎の聖母』などの演出、シテをつとめる。
現代劇、ダンスなど他の表現分野との共同舞台や、
琉球の組踊、中国の昆劇、インドのクーリヤッタムなど、
他の伝統芸能と共同での舞台作りにも取り組んでいる。



photo_profile

 

2013年12月のスケジュール

12/9【月】ご利用者有り

 

12/11【水】ご利用者有り

 

12/12【木】ご利用者有り

 

<共催plan-B>

12/17【火】開演時間20:00〜
SHIGEKI YAMADA SOLO DANCE『東京満月』-TOKYO MANGETSU-

〜ボクハソノナカデクツロギ ゲンジツノヨルニツカル〜
DANCE(山田茂樹)× MUSIC (佐藤悠輔)

どうなることやら・・という感じで進んできた7回公演でしたが、
おかげさまで千秋楽は完売となりました!
一人でも多くの人に観て頂きたい、本番に向けて最後の通し稽古を
緊張感のある環境で行いたい、入場料の¥1000-を最後の打ち上げ
代にさせて頂きたい、と思いまして公開ゲネを企画しました。
このイベント参加はダンサー・役者さんなど同業者限定で、
撮影して頂けるカメラマンの方も基本公開ゲネでお願いできればと思います。
当日予約無しのご来場でも大丈夫なのでタイミング会いましたらお気軽にお越し下さい。
「東京満月」千秋楽、よろしくお願い致します 
山田茂樹 拝

全7回公演
日程  
6/23【日】
7/23【火】 

8/21【水】
9/19【木】 
10/19【土】

11/18【月】 
12/17【火】 
公開ゲネ 17時ころ ¥1000
本番  20時 前売り¥2500(当日¥3000)

plan-B[ご予約はこちら

TOKYO MANGETSU とは?
2013年6月〜12月、毎月満月の日に開催。 天体の運行に合わせて物事を進行するという実験をタンス公演を手段に用いて行う。 全7回の公演の中て進化・発展する身体・思考を追う実験的トキュメンタリー作品。 公式ブログ山田茂樹

作/出演: 山田茂樹
音楽: 関山弘之×HELIOSTERA RECORD
映像: JUMOM  
照明: 田中あみ (plan-B)
衣装協力: suzuki takayuki
宣伝映像: Yuki Ogura
チラシデザイン: Mica Itazu
協力: 風みどり時計店
映像資料協力:核融合科学研究所
共催: plan-B
主催: DOMO.Inc

 

<主催 plan-B>
12/20【金】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800

 

<主催plan-B>
12/21【土】映画上映19:00 講演21:00(60分前後)
映画上映「山谷─やられたらやりかえせ」上映会&講演

監督 佐藤満夫・山岡強一 ドキュメンタリー/16mm/カラー/1時間50分
★上映後、恒例の講演会も予定しております。

<講演>
2013-14山谷越年・越冬闘争
黙って野垂れ死ぬな! 越年・越冬をともに!
中村光男(山谷争議団) 

山谷も越年・越冬闘争の季節である。1981年、結成されたばかりの山谷争議団(山岡強一さんもいた)が呼びかけた81-82山谷越年・越冬闘争のスローガンが「冬の時代を越える冬の闘いを!」であった。冬の時代は30余年を経て、厳冬の時代、いや氷河期になろうとしている。
格差と貧困、排除と排斥、差別と排外、使い捨てから使い潰し、半タコからブラック企業、生保切り下げから社会保障の解体、治安維持法から秘密保護法、1936年ベルリン……じゃなかった2020年悪夢の東京五輪に向けて、歯車が回り始めている。
その歯車を叩き壊すためにも、黙って野垂れ死ぬな! 越年・越冬をともに!

予約・チラシ持参1000円/当日1200円(講演のみは無料)
予約・問合せ
090-1836-3430(池内) 
e-mail:komi-ko3@jc.ejnet.ne.jp(小見)
http://homepage3.nifty.com/joeii/

 

12/24【火】ご利用者有り

 

12/27【金】ご利用者有り

 


<主催plan-B>
12/28【土】、12/29【日】田中泯『オドリ』

開演17:00(開場15分前より)
料金2500円☆完全要予約
装置・美術:鈴木啓志
照明:田中あみ
音響:石原淋

plan-B[ご予約はこちら

Min Tanaka Solo Dance “Odori”
★Performance starts at 17:00 (Door opens 15min before)
★Admission fee 2500yen★Reservation required

 

2013年11月のスケジュール

 

<共催plan-B>
11/1【金】20:00開演、11/2【土】19:00開演(開場は共に20分前)
櫻井郁也ダンスソロ『ひかり – Not here』

ダンス・光・音:櫻井郁也
美術・衣裳:櫻井恵美子

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

閃光と風のあとに、
もうここではないここに立ち、立ちつづけ、肌をよせる。

しずかにうしなわれてゆくなにかと、
まだそうぞうできないすべてに。

ちからになるまえのちからに、
いのちになるまえのいのちに。

もうここではないこのばしょから、
まだそうぞうできないすべてのばしょから、
そこにながれる、じかんになるまえのじかんから、

こわれながらうまれてくるあたらしい風を、
息し、息しつづけ、しずかな指は骨にふれる。

飛び交うことばの網目をこえて、かすかな声の方角に、
くつをぬいだ足を踏み出す、踏み出しつづける。
あなたと、そして、あなたのなかの・・・。(Notes,2013)

【料金】 
予約2800円(当日お支払い/前日まで受付)
当日3000円(開場時発売/残席分のみ先着順)
※前売2500円あり(事前振込/〆切=10月25日) 
※各回60席まで。なるべくご予約ください。

【チケット・予約・問合わせ】
十字舎房 (cross-section)
下記HPのチケットフォームより
または、j-ss@rj8.so-net.ne.jpにて 
tel080-3507-3860
(尚、公演当日はplan-B 03-3384-2051へ)

前売(事前振替)
予約(当日支払い)
上記いずれかを最初にご呈示ください。

○ご希望の公演日時|枚数、
○お名前|TEL(緊急連絡先)
●前売の場合はチケット発送先
(郵便番号とご住所、要明記)

☆「予約」は初日公演の前日まで受付とな
 りますので、ご注意ください。
☆前売・予約の方 優先のため、開演直前に
 整理番号順のご入場となります。
☆演出効果の関係上、開演後にいらした方
 は、すぐにご入場できない場合がございます。
☆上演時間は60分前後を予定しております。

【櫻井郁也/十字舎房ウェブサイト リンク 】
オフィシャルサイト
最新情報ブログ

《櫻井郁也プロフィール》
舞踊家。1964年、奈良県生。笠井叡に師事。1997年、美術の櫻井恵美子と共にダンスアートユニット「十字舎房(cross-section)」を設立。共同で創作活動を行い、現在まで40余の作品を発表する。定期的な劇場公演のほか、2006年にポルトガル招聘公演、2012年にはルクセンブルク招聘公演。国内では、NHK教育番組の振付(2002~07放送)、「ダンス白州」(2001,2006~09連続参加)、「越後妻有アートトリエンナーレ」(2012)などのフェスティバル参加、子どものためのソロ(2012:横浜国立大附属小学校)、David Brognon,Stephany Rollinとのアートコラボレーション(2012:ルクセンブルク大使館)など多様な活動を展開。また、東京・杉並で独自のダンスクラスを開講。近作に『TABULA RASA』(2006~2011)、『HAKOBUNE・方舟』(2012)、『青より遠いゆらぎ』(2013)など 。日本大学芸術学部映画学科監督コース卒。同・芸術研究所修了。オイリュトミーシューレ天使館・第一期修了。

企画制作=十字舎房、共催=plan-B
【English official web site】(info and TICKET)

———————————————————
<English guide>

Sakurai Ikuya dance-solo “Hikari – Not here”
Friday,1st November 20:00
Saturday, 2nd Nov. 19:00, 2013 

Fee ¥3000 (¥2800 reservation)
【Ticket & Contact】 SAKURAI IKUYA / CROSS-SECTION
TEL/FAX 03-3996-1823 e-mail:juujishabou@gmail.com. 

Dance, Choreograph,Lighting design,Sound and music composition = Sakurai Ikuya
Art installation, Costume = Sakurai Emico

<profile>
Sakurai Ikuya is a dancer/choreographer based in Tokyo. He became a pupil of Kasai Akira . In 1997, he has created a company with artist Emiko Sakurai a company “Sakurai Ikuya/CROSS-SECTION”. Until this date, he has created and performed more than 40 dance pieces, and also has been teaching professionals and amateurs, through exploring the new possibilities of butoh. 2000: Participated in “Theater X(cai)” International Dance Festival Tokyo. 2001and 2006-2009: participated continuously in “Dance Hakushu” Festival. 2002: Choreographed for NHK educational TV programs. 2006: Invited from 10th “a sul” Contemporary Dance Festival in PORTUGAL. 2012: participated in Echigo-Tsumari Art Triennale Niigata Japan. 2012: Invited from “Centre culturel régional Dudelange”, and “Centre de Création Chorégraphique Luxembourgeois” , LUXEMBOURG.

Production = CROSS-SECTION
Coproduction= plan-B

 

11/8【金】〜11/10【日】ご利用者有り

 

<共催plan-B>

11/18【月】開演時間20:00〜
SHIGEKI YAMADA SOLO DANCE『東京満月』-TOKYO MANGETSU-

〜ボクハソノナカデクツロギ ゲンジツノヨルニツカル〜
DANCE(山田茂樹)× MUSIC (佐藤悠輔)
Video:jumon  Light:Ami Tanaka

全7回公演
日程  
6/23【日】
7/23【火】 

8/21【水】
9/19【木】 
10/19【土】

11/18【月】 
12/17【火】 
★開演時間は全て20時より

料金
前売り¥2500 
当日¥3000

plan-B[ご予約はこちら

TOKYO MANGETSU とは?
2013年6月〜12月、毎月満月の日に開催。 天体の運行に合わせて物事を進行するという実験をタンス公演を手段に用いて行う。 全7回の公演の中て進化・発展する身体・思考を追う実験的トキュメンタリー作品。 公式ブログ山田茂樹

主催 DOMO Inc.

 

<主催 plan-B>
11/22【金】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
ご予約はこちら

 

11/29【金】ご利用者有り

 

2013年10月のスケジュール

10/1【火】19:30 start
「蒼白の火、鏡像の森」 千野秀一 / 大上流一 DUO

Syuichi Chino[piano] / Riuichi Daijo[guitar] duo improvisation
料金:2300円(当日) 2000円(予約) 
予約はpost(at)milkman.jpまで 
※「(at)」を「@」に変更して下さい。

 

plan-B 30年記念企画
30 year commemoration Event for plan-B!

2013年10月11日【金曜日】
☆上映19:00〜 ☆座談会20:30〜 ☆マジックカクテル21:00〜
映画「花見山の春-FUKUSHIMA-」 上映会&座談会&カクテルマジック
監督 江口方康 ドキュメンタリー/HD/カラー/75分

<座談会> ゲスト:江口方康 監督 + 松浦隆 氏(TENGA広報宣伝担当)

<カクテルゲスト> マジシャン・KOJI

★上映後の座談会には、テンガ広報宣伝担当の松浦隆氏が参加。
松浦氏と江口監督とは昔劇団員だった頃の先輩と後輩。
映画のテーマの源である「震災後」をそれぞれの視点で語って頂きます。

★座談会後のカクテルでは、コカコーラのCMでもお馴染みの
プロマジシャン・KOJIさんがサプライズゲストとして参加。
今年の7月には、気仙沼市の幼稚園などを回ってマジックを披露し、
子供達に元気と笑顔を贈る活動を行っています。

入場料金2500円(ワンドリンク付き)
ご予約はこちら

 

10/13【日】、10/14【祝・月】ご利用者有り

 

plan-B 30年記念企画 
30 year commemoration Performance for plan B!
“Min Tanaka’s 5-month series”

  10/15【火】開演20:00(開場15分前より)
オドリ 田中泯 

料金2500円
☆完全要予約☆席に限りがございます必ずご予約ください。

Oct.15.2013 “[Odori] Min Tanaka” 
Performance starts at 20:0 (Door opens 15min before)
Admission fee 2500yen
Reservation required

<全日程 All schedule>
6/ 4【火】= Jun 4th TUE
7/17【水】= Jul 17th WED
8/13【火】= Aug 13th TUE
9/10【火】= Sep 10th TUE
10/15【火】= Oct 15th TUE

 

<共催plan-B>
10/19【土】開演時間20:00〜
SHIGEKI YAMADA SOLO DANCE『東京満月』-TOKYO MANGETSU-

〜ボクハソノナカデクツロギ ゲンジツノヨルニツカル〜
DANCE(山田茂樹)× MUSIC (佐藤悠輔)
Video:jumon  Light:Ami Tanaka

全7回公演
日程  
6/23【日】
7/23【火】 

8/21【水】
9/19【木】 
10/19【土】 

11/18【月】 
12/17【火】 
★開演時間は全て20時より

料金
前売り¥2500 
当日¥3000

plan-B[ご予約はこちら

TOKYO MANGETSU とは?
2013年6月〜12月、毎月満月の日に開催。 天体の運行に合わせて物事を進行するという実験をタンス公演を手段に用いて行う。 全7回の公演の中て進化・発展する身体・思考を追う実験的トキュメンタリー作品。 公式ブログ山田茂樹

主催 DOMO Inc.

 

plan-B 30年記念企画
10/26【土】デュオ「つまりひとりからだから」
今井和雄(オト)×田中泯(オドリ) 
30 year commemoration Performance for plan-B!
“DUO / After All It Begins from One-Person…
Kazuo Imai (sound)×Min Tanaka(dance)”
18:00 pm on Oct 26th, 2013 

★久しぶりのデュオ決定!!この機会をお見逃しなく★
開演18:00/(受付開始15分前より)  
料金3000円/キャンセル不可
予約はこちら

18:00 pm on Oct 26th, 2013 
Please advance to make reservations.
Seats are limited. 
Box office opens 15 min.
prior to the show open.

 

<主催 plan-B>
10/29【火】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
ご予約はこちら

 

2013年9月のスケジュール

plan-B 30年記念企画 
30 year commemoration Performance for plan B!
“Min Tanaka’s 5-month series”

  9/10【火】開演20:00(開場15分前より)
オドリ 田中泯 

料金2500円
☆完全要予約☆席に限りがございます必ずご予約ください。

Sep.10.2013 “[Odori] Min Tanaka” 
Performance starts at 20:0 (Door opens 15min before)
Admission fee 2500yen
Reservation required

<全日程 All schedule>
6/ 4【火】= Jun 4th TUE
7/17【水】= Jul 17th WED
8/13【火】= Aug 13th TUE
9/10【火】= Sep 10th TUE
10/15【火】= Oct 15th TUE

 

9/13【金】ご利用者有り

 

<主催plan-B>
9/14【土】映画上映15:00、講演17:00(60分前後)
映画「山谷─やられたらやりかえせ」上映会&講演

監督 佐藤満夫・山岡強一 ドキュメンタリー/16mm/カラー/1時間50分
※いつもの映画上映開始19:00と異なりますので、ご注意ください。

講演●「新宿ダンボール村」の日々
迫川尚子(写真家、新宿ベルク副店長)
ほんの15年ほど前、新宿駅西口地下に「ダンボール村」があった。「ホームレス」と呼ばれる者たちが寄りつどい、工夫を重ねてダンボールハウスという「ホーム」を次々と立ち上げて、ひとつのコミュニティをつくっていたのだ。それに寄り添った支援者によると、その期間は1996年1月24日から98年2月7日までの約2年間。──このふたつの日付にはそれぞれ重要な意味がある。ひとつは、それまであった西口広場から都庁に通じる地下通路のダンボールハウスが都によって強制撤去された日。そしてもうひとつは「ハウス内からの失火」によって住民4名が焼死した日だ。
わずか2年余という「短い」期間ではあったが、しかしこのコミュニティには濃密な時間が流れていた。それまでバラバラにされ、見えない存在とされていた「ホームレス」たちが、若いアーティストが描く色彩とともに鮮やかに姿をみせ、「生きることが闘い」であることを人びとの目にはっきりと焼きつけのだ。その「闘い」は、いまもそこかしこで続いている。
今回の上映では、この5月に写真集『新宿ダンボール村』を上梓した迫川尚子さんに、同時代としてのダンボール村を語っていただく。


本の表紙


<料金>
予約または、チラシ持参の方1000円
当日のご来場1200円
★講演のみは無料

<予約・問合せ>
plan-B[ご予約はこちら
090-1836-3430(池内)
e-mail:komi-ko3@jc.ejnet.ne.jp(小見)

「山谷」上映委員会オフィシャルサイト
http://homepage3.nifty.com/joeii/

 

9/15【日】ご利用者有り

 

9/16【月】ご利用者有り

 

9/18【水】ご利用者有り

 

<共催plan-B>
9/19【木】開演時間20:00〜
SHIGEKI YAMADA SOLO DANCE『東京満月』-TOKYO MANGETSU-

〜ボクハソノナカデクツロギ ゲンジツノヨルニツカル〜
DANCE(山田茂樹)× MUSIC (佐藤悠輔)
Video:jumon  Light:Ami Tanaka

全7回公演
日程  
6/23【日】
7/23【火】 

8/21【水】
9/19【木】 
10/19【土】 

11/18【月】 
12/17【火】 
★開演時間は全て20時より

料金
前売り¥2500 
当日¥3000

plan-B[ご予約はこちら

TOKYO MANGETSU とは?
2013年6月〜12月、毎月満月の日に開催。 天体の運行に合わせて物事を進行するという実験をタンス公演を手段に用いて行う。 全7回の公演の中て進化・発展する身体・思考を追う実験的トキュメンタリー作品。 公式ブログ山田茂樹

主催 DOMO Inc.

 

<主催 plan-B>
9/20【金】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
ご予約はこちら

 

9/28【土】20:00開演
9/29【日】13:30/17:00開演
恩田香『クラウン・ショー副交感神経』

ご縁の不思議にもお手を止め、この口上文をお目に入れて下さったあなたさま。この口上文はあなたさまの副交感神経を刺激する時間へのお誘いです。 効率が美徳の世にはそぐわない、奇妙キテレツすっとこどっこいな解決策を目の当たりにするでしょう。 とにもかくにも交感神経はバナナの皮でつるりとすべり、アドレナリンは膝かつくんに脱臼します。さあ、中野富士見町の片隅に怪しく紛れる劇場へ、ぜひ足をお運び下さいませ。

一同、心からお待ちしています。

演出・構成:ラブリー恩田
出演:みぎわ/リリリ子

★各回受付開始、ロビー開場は開演30分前、劇場開場は開演15分前
料金:予約2,000円/当日2,300円

<ご予約・お問い合わせ>
Email: fukukoukan(at)gmail.com
☆(at)を@に変更して下さい。
TEL:080-3386-2076
☆ご予約はお名前/ご人数/ご希望日時/ご連絡先をお知らせください。

 

9/30【月】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#109 ギターソロ演奏: 大上流一

Riuichi Daijo solo guitar Improv
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで 
※「(at)」を「@」に変更して下さい。

 

2013年8月のスケジュール

8/6【火】ご利用者有り

 

plan-B 30年記念企画 
30 year commemoration Performance for plan B!
“Min Tanaka’s 5-month series”

 8/13【火】開演20:00(開場15分前より)
オドリ 田中泯 

料金2500円
☆完全要予約☆席に限りがございます必ずご予約ください。

Aug.13.2013 “[Odori] Min Tanaka” 
Performance starts at 20:0 (Door opens 15min before)
Admission fee 2500yen
Reservation required
It is complete sale!
If you want reservation,
We have still 10th Sep or 15th Oct.
Please reserve ahead of time.

<全日程 All schedule>
6/ 4【火】= Jun 4th TUE 終了
7/17【水】= Jul 17th WED 終了
8/13【火】= Aug 13th TUE 完売御礼! 
チケットはございません。次回以降の公演 9/10、10/15予約受付中。

9/10【火】= Sep 10th TUE
10/15【火】= Oct 15th TUE

 

8/15【木】ご利用者有り

 

8/18【日】ご利用者有り

 

<共催plan-B>
8/21【水】開演時間20:00〜
SHIGEKI YAMADA SOLO DANCE『東京満月』-TOKYO MANGETSU-

〜ボクハソノナカデクツロギ ゲンジツノヨルニツカル〜
DANCE(山田茂樹)× MUSIC (佐藤悠輔)
Video:jumon  Light:Ami Tanaka

全7回公演
日程  
6/23【日】
7/23【火】 

8/21【水】
9/19【木】 
10/19【土】 

11/18【月】 
12/17【火】 
★開演時間は全て20時より

料金
前売り¥2500 
当日¥3000

plan-B[ご予約はこちら

TOKYO MANGETSU とは?
2013年6月〜12月、毎月満月の日に開催。 天体の運行に合わせて物事を進行するという実験をタンス公演を手段に用いて行う。 全7回の公演の中て進化・発展する身体・思考を追う実験的トキュメンタリー作品。 公式ブログ山田茂樹

主催 DOMO Inc.

 

8/22【木】〜8/25【日】ご利用者有り

 

8/27【火】ご利用者有り

 

8/28【水】ご利用者有り

 

8/29【木】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#108 ギターソロ演奏: 大上流一

Riuichi Daijo solo guitar Improv
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで 
※「(at)」を「@」に変更して下さい。

 

8/30【金】ご利用者有り

 

8/31【土】ご利用者有り

 

2013年7月のスケジュール

<主催plan-B>
7/13【土】16:00〜 映画「山谷─やられたらやりかえせ」上映会&講演

★19:00〜映画「山谷─やられたらやりかえせ」上映
監督 佐藤満夫・山岡強一 ドキュメンタリー/16mm/カラー/1時間50分
Documentary Film “Yama─Attack to Attack” Direction by Mitsuo Satoh, Kyoichi Yamaoka

★21:00〜講演 「ヘイトスピーチと、わたしたちの現在」首藤久美子(女性と天皇制研究会)
 ヘイトスピーチ──たとえばいま、新大久保の街頭で「ハヤク クビツレ チョウセンジン」と叫ぶ集団がいる。憎悪表現とも訳されているヘイトスピーチは、もはやネット上の「スピーチ」を超えて、罵声を浴びせられる人たちの生活や身体を直撃している。それは、朝鮮人6000人を虐殺し去り(1923年)、アジア各地への侵略を進めていったこのクニの──わたしたちの歴史を思い起こさせる。
 むろん、このヘイトスピーチは「在日朝鮮人」たちだけに向けられているわけではない。わたしたちの未来、わたしたちがめざし作り上げようとする「社会の多様性」に、それは向けられているといってもいい。
 今回の上映では、こうしたヘイトスピーチのありさまと、それに対抗する運動の課題を、「女性と天皇制研究会」の首藤久美子さんに、女の視点を交えて語っていただく。侵略戦争下にあって、唯一といってもいい、朝鮮人らとの共闘を継続した下層──寄せ場の・もうひとつの歴史・をふまえて。

<料金>
予約または、チラシ持参の方1000円
当日のご来場1200円
★講演のみは無料

<予約・問合せ>
plan-B[ご予約はこちら
090-1836-3430(池内)
e-mail:komi-ko3@jc.ejnet.ne.jp(小見)

「山谷」上映委員会オフィシャルサイト
http://homepage3.nifty.com/joeii/

 

7/14【日】ご利用者有り

 

7/16【火】ご利用者有り

 

plan-B 30年記念企画 
30 year commemoration Performance for plan B!
“Min Tanaka’s 5-month series”

 7/17【水】開演20:00(開場15分前より)
オドリ 田中泯 Odori Min Tanaka

料金2500円
☆完全要予約☆席に限りがございます必ずご予約ください。

Jul.17.2013 “[Odori] Min Tanaka” 
Performance starts at 20:0 (Door opens 15min before)
Admission fee 2500yen
Reservation required

<全日程 All schedule>
6/ 4【火】= Jun 4th TUE
7/17【水】= Jul 17th WED
8/13【火】= Aug 13th TUE
9/10【火】= Sep 10th TUE
10/15【火】= Oct 15th TUE

 

7/18【木】ご利用者有り

 

<主催plan-B>
7/19【金】〜7/21【日】Daichi solo performance
『おもいっきりふくラッパ第三回』

★大道芸人だいちによる踊りのみの公演★

19日 開場19:45 開演20:00
20日 開場19:45 開演20:00
21日 開場17:45 開演18:00

公演時間50mim

予約2500円
当日2800円
定員60名(3日間ともに)
plan-B[ご予約はこちら

「目の前の人の心臓をひっ捕まえて、そして抱き合って返したいです。」

オフィシャルサイト だいち

知念大地を最初にみたのはいつのことだろう。事前知識もなく、見始めた瞬間から「おっ!」と確信的に感じたのを強く記憶している。

身体表現は、制度から解放、または奴隷制度から、あまりにも多くの時間をたどり現在に至ってはいる、だから私達は表現するということをあたかも当たり前のように行っている。しかし、現存するところの音楽にせよ、オドリにせよ、演劇にせよ… 良心において見極める部分は同じだと思っている。カラダ一つの出来事であるべきであり、そこに評判は意味をなさない。

中野にあるplan-Bは、「列の中に位置しようとする無意味なカラダ」に出会うことのできる数すくない場所だ。そのplan-Bで、路上や劇場での数々のパントマイムを繰り返しているDaichiのパフォーマンスをお薦めしたい。

そういうカラダを夢見て、そしてそういうカラダはとても美しい。

石原淋(ダンサー)
 

7/22【月】ご利用者有り

 

<共催plan-B>
7/23【火】開演時間20:00〜
SHIGEKI YAMADA SOLO DANCE『東京満月』-TOKYO MANGETSU-

〜ボクハソノナカデクツロギ ゲンジツノヨルニツカル〜
DANCE(山田茂樹)× MUSIC (佐藤悠輔)
Video:jumon  Light:Ami Tanaka

全7回公演
日程  
6/23【日】
7/23【火】 

8/21【水】 
9/19【木】 
10/19【土】 

11/18【月】 
12/17【火】 
★開演時間は全て20時より

料金
前売り¥2500 
当日¥3000

plan-B[ご予約はこちら

TOKYO MANGETSU とは?
2013年6月〜12月、毎月満月の日に開催。 天体の運行に合わせて物事を進行するという実験をタンス公演を手段に用いて行う。 全7回の公演の中て進化・発展する身体・思考を追う実験的トキュメンタリー作品。 公式ブログ山田茂樹

主催 DOMO Inc.

 

<主催 plan-B>
7/24【水】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
ご予約はこちら

 

7/26【金】ご利用者有り

 

<主催plan-B>
7/27【水】今井和雄ソロワークス Kazuo Imai Solo Works
「転ぶ、転がる、音」

17:00start(30min before open)
料金:2300円 Fee:2300Yen
plan-B[ご予約はこちら

 

7/28【日】ご利用者有り

 

7/31【水】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#107 ギターソロ演奏: 大上流一

Riuichi Daijo solo guitar Improv
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで 
※「(at)」を「@」に変更して下さい。

 

2013年6月のスケジュール

6/3【木】ご利用者有り

 

plan-B 30年記念企画 
30 year commemoration Performance for plan B!
“Min Tanaka’s 5-month series”

 6/4【火】開演20:00(開場15分前より)
オドリ 田中泯 Odori Min Tanaka

料金2500円
☆完全要予約☆席に限りがございます必ずご予約ください。

Jun.4.2013 “[Odori] Min Tanaka” 
Performance starts at 20:0 (Door opens 15min before)
Admission fee 2500yen
Reservation required

<全日程 All schedule>
6/ 4【火】= Jun 4th TUE
7/17【水】= Jul 17th WED
8/13【火】= Aug 13th TUE
9/10【火】= Sep 10th TUE
10/15【火】= Oct 15th TUE

 

6/8【土】ご利用者有り

 

6/9【日】ご利用者有り

 

6/14【金】ご利用者有り

 

6/16【日】ご利用者有り

 

<主催 plan-B>
6/21【金】19:30相倉久人パフォーマンス・ジョッキー「重力の復権」

Performance Jockey/ Hisato Aikura “Restoration of Gravity”
予約/当日¥800
ご予約はこちら

 

6/17【月】ご利用者有り

 

6/22【土】ご利用者有り

 

<共催plan-B>
6/23【日】開演時間20:00〜
SHIGEKI YAMADA SOLO DANCE『東京満月』-TOKYO MANGETSU-

〜ボクハソノナカデクツロギ ゲンジツノヨルニツカル〜
DANCE(山田茂樹)× MUSIC (佐藤悠輔)
Video:jumon  Light:Ami Tanaka

TM_blog3-500


全7回公演
日程  
6/23【日】
7/23【火】 

8/21【水】 
9/19【木】 
10/19【土】 

11/18【月】 
12/17【火】 
★開演時間は全て20時より

料金
前売り¥2500 
当日¥3000

plan-B[ご予約はこちら

2013年6月〜12月、満月の日に開催。
天体の運行に合わせて物事を進行する実験的ダンス公演。
全7回の公演の中で進化・発展する身体・思考を追う。
公式ブログ
山田茂樹公式サイト

主催 DOMO Inc.
共催 plan-B

 

<共催plan-B>
6/28【金】姜泰煥(alto saxophone)+田中泯(dance)

BIGTORYプロデュース 
2013年6月22日〜29日
姜泰煥“Breath Passage 2013
の中のプログラムとなります。

開場19:00/開演19:30
予約3500円/当日4000円

plan-B[ご予約はこちら


Kan.Min2013.6

 



6/29【土】☆ご利用者有り☆

 

6/30【日】20:00 start
[DEAD PAN SMILES]#106 ギターソロ演奏: 大上流一

Riuichi Daijo solo guitar Improv
予約¥1000/当日¥1200
予約はpost(at)milkman.jpまで 
※「(at)」を「@」に変更して下さい。